今回は、このようなお悩みをお持ちの方に向けた記事になります。
この記事を書いている僕は、現在会社員として働きつつ、ブログを書いておりそこから収益が発生しています。
ここ6か月の副業での平均収益は月に15万円程度なので、副業に関する知識には自信があります。
そこで今回は、会社員として働いているけど時間がなくて1日1時間で稼ぎたい方に向けて記事を書いていきます( ´ ▽ ` )
当記事の信頼性

- アルバイトや派遣労働はやめるべき
- 内職やデータ入力もやめるべき
- 副業はネットで完結するものを選ぶべき
- ネットで完結する副業2つ
Contents
アルバイトや派遣労働は絶対にやめるべき
1日1時間とか関係なく、副業を選ぶ際にはアルバイトや派遣労働はやめましょう。
理由は以下の2つです。
- 肉体的にかなり負担になるから
- 収入に限界があるから
上記2つを1つずつ解説していきます。
理由1:肉体的にかなり負担になるから
時間を売ってお金を手にするアルバイトは、労働する時間が長くなるので必然的に肉体的に負担となり疲れちゃいますよね。
ただでさえ、平日の日中は本業で疲れているのに更に副業で働くなんてマジで疲れます。
僕は引越し屋で副業をしていたのですが、翌日に寝坊して本業に支障が出たり、「なにやってんだろう、オレ…」と悲観的になり精神的にも参った経験も。
こうなってしまうと、本業も副業も中途半端になり本末転倒になりかねないので時間を売るアルバイトや派遣労働は辞めるべきです。
理由2:収入に限界があるから
例えば、1日1時間を週3日でアルバイトをしたとして、
3,000円×4週間=12,000円
1か月12,000円の副収入で生活レベルなんて変わるんでしょうか?最低でも5万円は欲しいところです。
僕は引越し屋でアルバイトをして、月に2万円の副収入を得たことがあるのですが、気がついたら使い果たしていました。何に使ったなんて記憶にありません。。
なので、1日1時間のアルバイトでは生活に余裕が生まれないのでオススメできません。

内職やデータ入力もやめるべき
次に内職やデータ入力も絶対に辞めるべきだと思います。
理由は以下の2つです。
- 単価が安いので1時間では足りないから
- なんのスキルも身に付かないから
上記を1つずつ解説していきます。
理由1:単価が安いので1時間では足りないから
データ入力や内職といったシール張りは単価が低いので、稼ぎづらくなってしまいます。
単価が低いと、いくら働いてもすぐに収入に限界がきてしまうので、まだアルバイトの方がマシではないでしょうか。
内職は「なんだか簡単そう」というイメージがありますが、稼げる金額が低かったら意味がないですよね。
理由2:なんのスキルも身に付かないから
これは僕の偏見が入りますが、内職はスキルが身につくのでしょうか?
例えば、
- シール貼り
- ティッシュ詰め
- データ入力
上記のような仕事はスキルが身につかず、将来の自分の役に立たないのであまりおすすめできません。
せっかく副業で時間を使うなら、スキル向上に役立つことに時間を回した方がお得ですよね。
現代は終身雇用の時代は終わりつつあるので、個人で稼ぐスキルが求められています。
なので、自分の将来のことも考えた上で副業を選ぶようにしましょう。

1日1時間でできる副業はネットで完結するものを選ぶべき

僕が1年以上、副業を経験して1日1時間でできる副業を選ぶなら、ネットで完結するものをおすすめします( ´∀`)
理由以下の2つです。
- 好きな時間で好きな場所で副業できるから
- 収入が青天井になりやすいから
上記を順に解説していきます。
好きな時間で好きな場所で副業できるから
本業の会社員で8時間以上時間を拘束されるだけでも辛いのに、副業でアルバイトなんかして更に時間を拘束されるなんれめちゃくちゃシンドくないですかね?
それだったら、ネットで完結する副業を選ぶことで、好きな時間に好きな場所で副業ができますよ。
仕事終わりにカフェで副業したり、土日の暇な時間にコーヒー飲みながら副業したりと、、、自分で時間をコントロールできるのでとても幸せです。
ちなみに僕は、仕事終わりにスタバでMacBookProをドヤ顔でカタカタしています。。笑
収入が青天井になりやすいから
ネットで完結する仕事は、基本的に成果報酬型なので成果を上げれば上げるほど収入が青天井になります。
例えば、Youtuberを参考にすると分かりやすいかと思います。Youtuberは再生回数が多ければ多いほど収入が伸びますよね。
再生回数伸ばす=成果あげる
に直結するので、成果を上げれば上げるほど収入が伸びるのがネットで完結する副業の魅力です。
ちなみに僕は、ブログという副業を選んで9ヶ月目で給料の3倍以上である月68万円を稼いだので、実体験でネットで完結する仕事のすごさを知りました。
寝ている間に稼げるし、仕事中にも稼いでくれるし。と、ブログは収益を仕組み化もきるのでネットが普及している現代に産んでくれた親に感謝です。
ネットで完結する1日1時間でできる副業2つ

これまでの説明を踏まえて、1日1時間で完結しやすいネットでできる副業は以下の2つです。
- ブログ
- プログラミング
上記を1つずつ解説していきます。
副業1:ブログ
ブログとは、自分の知識を元に読者の悩みを解決し、対価としてお金をもらう仕組みです。
例えばこの記事は、「副業 1日1時間」と検索している読者に向けて少しでも悩みが解決してくれれば良いなという思いで書いていて、その対価としてネット広告を挟んで収入を得ています。
ブログは一度記事を書けばそれの記事が兵隊となって、一生戦い続けてくれるので自分が外出している間や寝ている間にも収入が発生してお財布が潤いますよ。
- 会社員以上の副収入を稼ぎたい人
- コツコツと作業するのが好きな人
ブログは一度軌道に乗れば収入がグングンと伸びていき、会社員以上の収入を得ることも夢ではありません。
しかし、結果が出るまでに時間がかかるのでコツコツと地道に作業できる方にオススメですよ。
- ブログを作る
- ブログを書く
- 収益が発生
なので、まずはブログを作りましょう♪
「いや、自分は素人だし無理だよ。。」という方に向けてブログ開設の手順書を書いていますので参考にしてみてくださいね。

副業2:プログラミング
まず始めに、プログラミングができる人=エンジニアと考えてください。
そして、エンジニアには大きく分けて2種類に分かれます。
- Web系エンジニア
→サイトやブログを作成する人 - アプリ系エンジニア
→アプリや会社のシステムを作る人
この2つを比べた時に、副業をするならWeb系エンジニアを目指しましょう。
理由は、個人でできる仕事の数が圧倒的多いからです。
僕の本業はアプリ系エンジニアでして、企業の機密情報などを扱う機会が多いので家に持ち帰って仕事をすることができません。
しかし、Web系エンジニアでしたら機密情報を扱う場面が少ないので家で作業することが可能。つまり、外部のフリーランスにもお願いができるよねって話です。
- 手に職をつけたい人
- 月に5万円以上を確実に稼ぎたい人
エンジニアはどの現場でも人手不足なので、スキルを身につけたら手に職がつきます。そして、労働型収益なので確実にお金を稼ぐことができます。
なので、将来職に困らずに確実にお金を稼ぎたい方にオススメですよ。
- 稼ぐプログラミング言語を学ぶ
- 勉強を始める
- 案件をこなす
稼げる言語とはまずはHTML・CSS・JQueryの3つを学べば大丈夫です。
独学でも良いですが、初心者は挫折しやすいためまずはオンライン完結型のTechAcademy1週間無料体験コースを受講することをおすすめします。
TechAcademyは1週間無料で講師がサポートしてくれますし、自宅での受講が可能なので副業を考えている方にはピッタリではないですかね。
さいごに
副業で月に5万円以上稼ぐと、今よりもいい部屋に住めますし、外食を気にせずにできるメリットがあります。そして金銭的な余裕が精神的余裕に繋がるので、仕事でストレスが溜まらないという好循環を作り出せますよ(^ ^)
さらに、副業で学んだことが本業でも活かせたり転職にも有利になるので、1日で1時間しか時間が作れなても継続していれば大きな武器となるはずです。
それではこの記事の内容をまとめます。
- アルバイトや派遣労働はやめるべき
- 内職やデータ入力もやめるべき
- 副業はネットで完結するものを選ぶべき
- →ブログの始め方はコチラ
- →TechAcademyはコチラ
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。