今回はこんな疑問にお応えしていきます。
この記事を書いている僕は、アフィリエイトで年間130万円程稼いだ実績があるので、知識や稼ぐ方法については自信があります。
なので、この記事ではアフィリエイトの基本中の基本を初心者にでも分かるよう図解込みで紹介していきます。
この記事を読むことで、アフィリエイトの全体像を掴むことができますよ!
当記事の信頼性

Contents
アフィリエイト広告とは?意味や仕組み、専門用語を解説

まずはじめにアフィリエイトの意味や、仕組み、稼ぐ手法をざっくりと紹介していきます。
アフィリエイトの意味
アフィリエイト(affiliate)とは日本語で訳すと、
- 提携する
- 加入する
- 関係する
という意味を持っています。
言語の発祥はアメリカで、初のアフィリエイトサービスはAmazonアソシエイトというものらしいです。
このAmazonアソシエイトとは、Amazonの商品を自身のブログ等で紹介して読者が購入すると紹介者のブロガーに報酬として売り上げの数%入るものになります。
これが日本にも広がり、アフィリエイトという言葉が世間で認知されるようになりました。
アフィリエイト=代わりに商品を売った場合に報酬が入るもの
アフィリエイトの仕組み

上記の画像の通りでして、ブロガー(アフィリエイター)が企業の商品やサービスをブログで紹介し、それを読者が購入した場合に報酬が貰える仕組みとなっています。
報酬額は商品によって異なりますが、だいたい500円〜3,000円。
1日に10個売り上げるだけで3万円もブロガーに報酬が入るので、1ヶ月で計算すると90万円も報酬を手にすることもできますよ!
アフィリエイトの専門用語
アフィリエイト界の専門用語を必要最低限にまとめてみました。
アフィリエイター:企業の商品やサービスをブログで紹介する人
アフィカス:強引な方法で商品を紹介する人
ASPサービス:企業とアフィリエイターを繋ぐ窓口
コピーライティング:商品やサービスを売る文章術
もしこれからアフィリエイトを始めようとする方は、上記4つをざっくりと覚えておけば問題ないですよ。
アフィリエイトのメリットデメリット

それでは次にアフィリエイトのメリット・デメリットをアフィリエイター目線で紹介していきます。
メリット・デメリットは以下です。
- 大きく稼げる
- 寝ていても稼げる
- 場所を選ばない
- 不安定
- 社会的評価が低い
- 結果出せないと稼げない
上記を順に紹介していきます。
メリット1:大きく稼げる
アフィリエイトの1番のメリットは、大きく稼げることです。
先ほども紹介しましたが、1つの商品を売るだけで3,000円程の報酬が入ってきます。1日10個単純計算で月に90万円です。
アフィリエイター界のトップは月に500万円も稼ぐ猛者がいる位なので、どれだけ稼げるジャンルかお分かりいただけると思います。
また、アフィリエイトの需要は年々増加しているので、これからも稼げるジャンルであるとも言えますよね。
出典:https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/2055
上記はアフィリエイトの市場をグラフ化したもので、市場規模が増加していることが分かります。
なので、稼ぎやすさと需要を考えたらかなり大きく稼げるというメリットがあります。

メリット2:寝ていても稼げる
アフィリエイトは、ブログ記事をネット上に公開して世界中の人が読む限り寝ていたり、外出中でもお金を稼ぐことができます。
これって、なかなか大きなメリットじゃないですか?
例えば、一度記事を書いておけば、漫画読んだり、Youtubeみたりダラダラしている間にもお金を生み出してくれるのでゆるく生きることができますよね。
アルバイト等の時間を売りきりしてお金を稼ぐビジネスモデルと比較すると、かなり美味しいビジネスともいえますよね!
メリット3:場所を選ばない
アフィリエイターは、結果を出すことが目的なので会社にどこかに集まって会議をする必要がありません。
なので、家で引きこもりながら作業できますし、気分転換にカフェで優雅に作業することもできますよ。場所を選ばないので、対人関係のストレスが一切ないのも大きなメリットだともいえますね。
また、PC1つあれば世界中どこでも作業ができるので、旅をしながらアフィリエイトをする方もいるくらいです。
デメリット1:不安定
デメリットの1つ目は、不安定という部分です。
月の収入が100万円→30万円なんてよくある話なので、収入が安定しません。
その点、会社員であれば月の収入は保証されているのでアフィリエイターと比べると安定しているといえます。
しかし、会社員の給料は安定していますが爆発的に稼げることも滅多にないので、その点を考えるとアフィリエイトの方が一撃は大きいですね!
デメリット2:社会的評価が低い
僕の周りにはアフィリエイトだけで生計を立てている方が何人かいますが、賃貸の契約やローンの審査に困っている方が9割です。
それを考えると、家族持ちの方はアフィリエイト1本で生計を立てていくのはかなり危険と言えますよね。
なので、まずは副業で始めてみることをおすすめします。
副業で始めれば失敗しても失うものはないですし、本業があるので精神的にもかなり余裕を持って取り組むことができますよ!
デメリット3:結果を出せないと一生稼げない
アフィリエイトは厳しい世界なので、結果を出せないといつまでも稼ぐことができません。
アルバイト等の時間を売る切りするものであれば、働いた分だけお金を稼ぐことができますが、アフィリエイトは長時間作業しても結果が出なければ1円も稼げない。
実際に僕はブログを始めて9ヶ月目で月収68万円を稼ぐことができましたが、それまでの8ヶ月間はほぼ収益はありませんでした。1日3時間の作業を継続していてもこのザマです。
でも、そんなに時間がかかったのは正しいやり方を知らなかったからです。
正しい方法を自分で勉強して、コツコツ作業すれば3ヶ月で結果を出すこともできる世界なので誰でも結果が出るまで時間がかかるものではありませんよ!
アフィリエイトで稼ぐ方法とは

アフィリエイトで稼ぐ方法は以下の3ステップでシンプルです。
- サイトを作る
- ASPに登録
- 記事を書く
上記の3ステップを順に紹介していきます。
1:サイトを作ろう
まずはサイトを作りましょう!
サイトを作るには、稼いでるブロガーの8割がWordPressで作っているのでWordPressで作れば失敗はないですね。
書くと長くなるので、以下の記事を参考に作ってみてくださいね。

また、ブログを運営するにあたり必要なものを最低限まとめたのが以下の記事になるので、あまりお金をかけずに始めたい方におすすめの記事になります。

2:ASPに登録しよう
ASPはアフィリエイターと企業を繋ぐ窓口で、どれも無料で登録できるのでサクッと登録しておきましょう。
以下のサイトで自分の売りたい商品やサービスを選ぶことができますよ!

大手ASP会社
3:記事を書こう
当たり前ですが、記事を書かないとアフィリエイトを始めることはできません。
以下の記事で記事の書き方を画像17枚を使って初心者にも分かりやすいよう解説しているので、参考にしてみてくださいね!

さいごに
アフィリエイトの全体像や、メリットデメリットをざっくりと紹介してきました。
アフィリエイトは名前的に怪しいと思われますが、実際に始めてみるとかなり奥が深いビジネスで一筋縄ではいきません。
ですが、一度稼げるようになると会社員の給料なんてすぐに追い越せる爆発力があるので魅力的な部分もありますよ!
以上です。ありがとうございました!

