今回は僕と同じような状況の方に向けて、記事を書いていきます。
この記事を書いている僕は、当ブログ「ディアゴログ」を2019年12月に開設し記事を20記事程公開しました。
それでは、20記事を書いた現在のPV数や収益を公開していきたいと思います。
控えめに言って雑魚なので、優しい目でご覧くださいな(^ ^)//
当記事の信頼性

- 20記事目のPV数
- 20記事目の収益
- 20記事目の感想
- 30記事目の目標
ブログ20記事目のPV数

早速ですが、当ブログの20記事目のPV(アクセス)数は、
812PVでした…
2020年2月1日〜2月29日のデータです。
アクセス解析画面もお見せしたいのですが、規約の関係でお見せすることはです、ごめんなさい。
812PVってかなり低いですよね。。
検索エンジンでの流入はほんの数%なので、もっと頑張らなくてはいけませんね。
僕は3つのブログを運営しているのですが、最初はこんなもんなのかなと思うので、そんなに焦っていないというのが本音です^ ^
ブログ20記事目の収益を公開しちゃう

みなさんお待ちかねの収益報告しまーす^ ^
ブログ運営2ヶ月目の収益は…
0円で〜〜す( ´∀`)
なぜなら、僕が初めて開設したブログが9ヶ月目で爆益を出した経験があるからです。
詳しくは以下の記事で解説しているので、ご覧くださいね( ・∇・)
https://diagori-blog.com/profile/
20記事目で収益バンバン出してるブロガーもいるよ
とはいえ、20記事目で収益バンバン出ているブロガーもたまーに存在していますが以下のようなカラクリがあったりしますよ。
- 中古ドメインで運用してる
- もともと有名人でSNS経由でアクセスくる
のどちらかなので、我々一般人は焦らなくてOKだと思います。
とはいえ、お金は欲しいので少し悔しいですね←

ブログ20記事入れるまでに意識したこと

20記事いれるまでに意識したことは以下の3つです。
- キーワード選定
- 記事の文字数
- 主張→理由→具体例→主張
キーワード選定は、初心者ブロガーの悩みを意識した記事をいくつか入れました。なぜなら、1年以上ブログを経験しているので多少は悩みを解決できるからですね。
また、書いていて楽しいので続けられるのも良いです( ・∇・)
記事の文字数については、1,500~2,000文字を意識して書きました。文字数は多すぎてもダメだし、少なすぎてもダメなので読者が読みやすい1,500~2,000文字で書くようにしています。
最後に、主張→理由→具体例→主張については文章の型です。Prep法ともいうのですが、型があった方が思考停止して記事を書けるので苦しくないです。
もし、文章の型に悩んでいたらお試しくださいね。
ブログ30記事目の目標

とりあえず、30記事目の目標は以下にしてみます。
- ブログを書くことに慣れること
- アイキャッチ画像にバリエーションを増やすこと
- 2,000PVを超えること
- 500円以上は稼ぐこと
上記の4つで頑張ってみようと思います。
僕はブログ歴1年3ヶ月目ですが、今までは特化サイトしか運営していなかったので、自分の考えや体験談を読者に向けて書いた経験が少なかったんですよね。
なので、1記事書くのに2時間もかかりますし、キーワード選定も時間がかかっているので早く慣れて効率化していきたいです。
そして、2,000PVを超えて500円以上は稼ぎます。
さいごに
先ほども述べましたが、僕はこのブログを含めて3つのブログを運営しています。
他の2つはVOD特化ブログなので、自分の考えや体験談をこのブログより書かないので、このようなブログ型アフィリエイトに挑戦するのは初めてです。
特化型アフィリエイトは1つのジャンルに絞るのでネタに困ることや、文章構成に悩むことがなくて楽だったんですよね。
ですが、このブログは人生経験をテーマにしており、記事のネタで構成が変わってくるのでその辺りを考えるのに未だに慣れません。
なので、コツコツと気長にやっていければなぁと思っています。
