ブログ

【前日準備必須】ブログ更新めんどくさい日すべきこと【思考停止】

悩む人
悩む人
ブログ更新がめんどくさい。やる気を起こせる方法は存在しないのかな?

今回はこういった疑問にお応えしていきます。

この記事を書いている僕は、当ブログを含め3つ運営しており、合計500記事ほどブログを書いています。

100記事を書くまで毎日が「ブログ書くのめんどくさいなぁ」という思考でしたが、今ではある方法を使うことにより、めんどくさいという思考が消えるようになりました。

そこで今回は、今までの経験を元にブログがめんどくさいという思考を消す方法を解説していきます。

当記事の信頼性

ブログはめんどくさいですよね

ブログはめんどくさい!

めっちゃ分かります。だってやることが多すぎるんですよね。

大体1記事書くのに必要な作業はこんな感じではないでしょうか?

  1. キーワード選定
  2. 記事構成
  3. 記事執筆
  4. 記事公開作業
  5. ツイッターに公開

僕は上記の作業を終えるのに3時間ほどかかっています。

この記事を読んでいる皆さんも大体そんな感じではないでしょうか?

100%お金を稼げる保証もないのに、3時間も作業するなんて控えめにいってヤバいですよね。保証もないのに時間をかけるなら、アルバイトした方がマシ。

と、僕は100記事書くまではそう思っていました( ・∇・)

副業ブログで収益を上げるならアフィリエイト一択【殻を破れ】 今回はこういった疑問に答えます。 この記事を書いている僕は、会社員として副業ブログを始めて14ヶ月目で...

余談:宮崎駿さんもめんどくさいと思っている

下記のツイートをご覧ください。

アニメ界の巨匠:宮崎駿さんも「めんどくさい」と発言しています(笑)

やっぱりめんどくさいんですよね( ・∇・)

でも、「めんどくさい」と言いつつも結果を出しているなんて、勇気もらえます。

なので、ブログがめんどくさいなぁと思うことは普通の感覚ですね。

ブログ初心者が日記を書いてはいけない理由3つ【本質に気づけ】 今回はこういった疑問を解決いたします。 当記事の運営者の僕は、ブログ開設当初に自己満足な日記ばかり書い...

ブログがめんどくさいなんて幻想かも

もしかしたら、ブログがめんどくさいなんて幻想かもです。

やる気という言葉は、やる気のない人間によって創作された虚構。
―― 池谷裕二(東京大学の脳研究者)

東京大学の脳研究者が「やる気は存在しない」と言っているのですから、何をしてもやる気が起きる方法なんて存在しないんです( ・∇・)

なので、

めんどくさい。なので、やる気を起こしたい

ではなくて、

めんどくさい。なので、めんどくさいという思考を消したい

と、考える方が合理的ですよね。

なので、ブログを書く際に思考停止する方法を実体験を元に解説していきます。

思考停止すればめんどくさいという概念は消える

僕は1年3ヶ月ブログ運営の中で【めんどくさい】という思考を消すことで、作業効率がUPしました。

その思考停止する方法はったの1つです。それは、

  • ブログ前日タスク管理

です。

上記を解説していきます。

ブログ前日タスク管理

僕はブログを書く前日は必ずタスクを付けるようにしています。

タスクをつけることで、「明日はこれをやるだけだ」という思考が生まれるので、前日から思考を停止することに繋がります。

要するに、思考停止するための導入剤でしょうか( ・∇・)

実際のタスクは以下です。

ポイントとしては、下記のように何時〜何時と区切らないことです。

  • 8:00~9:00 :記事構成
  • 9:00~11:00 :記事執筆
  • 11:00~12:00 :記事公開

上記のように、何時〜何時までとタスクを決めると、その時間に起きれなかったり、急用が入ったらタスクを完了できなくなります。

そして、自己嫌悪へ。。(実体験)

なので、下記のような時間単位で区切るようにしましょう。

  • 記事構成:1時間
  • 記事執筆:2時間
  • 記事公開:1時間

上記のように時間単位にすることで、

  • 時間内にこなせば良い
  • 急用はいっても大丈夫

と、精神的に余裕が生まれるので、楽にタスクを進めることができます。

以上のことから、ブログを書くには前日のタスク管理から変えてみてはどうでしょうか( ・∇・)

【2020年】ブログで稼ぐ!広告収益で月5万を稼ぐ方法【無料公開】 今回はこういった疑問にお応えしていきます。 この記事を書いている僕は、ブログ歴が1年4ヶ月目でブログの背景や稼ぎ方のノウハ...

さいごに

ブログがめんどくさいという気持ちはトップブロガーでも必ず思っていることです。

だから、めんどくさくてブログ更新できてないや…→自己嫌悪→ブログ辞める。という流れは絶対に防ぎましょう。

防ぐためには、思考停止して淡々と作業あるのみです( ・∇・)

ブログはマラソンのように長く辛い道なので、焦らずに気長にいきましょう。

それでは以上です。ありがとうございました!

ブログ複数運営は余裕と覚悟がある人以外はするな【3ヶ月でリタイア】 今回はこのような疑問にお応えしていきます。 この記事を書いている僕は、2020年3月現在、3つのブログを運営しています。 ...