「は〜い、作文の時間終了です。みなさん、提出してください!」
僕はこの言葉が大嫌いだった。なぜなら、文章を書くのが嫌いで原稿用紙が全く埋まらなかったから。
そんな僕でもブログで月68万円を達成した。ブログで月10万円以上稼ぐ人は全体の5%もいないデータがあるそう。
論より証拠ということで、以下の画像が2019年9月に達成した収益です。
このアカウントめっちゃ怪しいと感じたので、実績を公開します。主にVODアフィリエイトで攻めてます。
✅9月実績(特化サイト)
・収益:682,875円
・PV:164,599ぶっちゃけVODの特化は安定性がないので、現在新サイトを作っています。
今月のグーグルアップデートで、10月は結構厳しいかもです。 pic.twitter.com/GPeemTbVYE
— ディアゴ@副業ブロガー (@DiagoVlog) October 13, 2019
そんな僕、ディアゴの自己紹介をさせていただきます。
簡単な自己紹介

名前 | – |
---|---|
年齢 | 20歳 |
出身地 | – |
趣味 | 筋トレ・美容・ブログ・デザイン |
仕事 | SE |
好き | チーズに生ハムを包んで食べる |
嫌い | レーズンパン |
趣味は筋トレで、ベンチプレスなら自重である70Kgをあげることができるので、筋トレの知識はそれなりかな。
あと最近は、チーズに生ハムを包んで食べることにハマっているよ。
まぁ、多分どこにでもいる23歳です^ ^
高校時代の出来事
時は3年前の高校時代。
僕は高校生の時に就職する道を選んだ。理由は家が貧しかったから。
そこで、高校が紹介してくれる企業を見ていると、
- 工場
- 土木職
- スーパーの店員
の3つの選択肢しかなかった。まぁ、山奥にある高校が紹介できる企業なんてそんなものです。でも僕は、どの職業にも興味が沸かなかった。理由は単純で「肉体的に疲れそうだったから」
そこで先生に
と伝えると、
「まずは3年間、勤めてから考えてみたら?」と返された。
もう高校はアテにならないと判断したので、自分で就職先を探すことにしました。
1ヶ月ほど情報収集すると、地元の小さなIT企業でWebアプリを作っているIT企業が求人を出していたので早速応募。
IT企業を受けた理由は、情報収集している中で、今後IT業界は人手不足が深刻になる。といった情報が出ていたので、これはチャンスだと思ったからです。
その後、入社して数年が経ち仕事内容や給料には満足していたのですが、「もっとお金が欲しいな」と感じるようになりました。
ちょうどその頃、政府が副業を勧めるような情報が流れていたので、副業について調べることにしました。

副業との出会い。そして、失敗
僕ができそうな副業が以下の3つでした。
- 休日バイト
- メルカリ転売
- ブログ
思い立ったらすぐ行動の僕は、近所の引越し屋で休日だけアルバイトをすることにしました。
最初は運動している感覚で楽しかったのですが、休日が肉体労働で潰れるのが嫌でやめることにしました。色々とお世話になった会社なので、本当に申し訳ないと思っています。月5万円稼げてました。
そして次に、メルカリ転売を始めます。内容は簡単で、アマゾンで安く仕入れてメルカリで高値で転売するというもの。
正直にいうと、ステッカー転売です。アマゾンで100枚入り350円で仕入れて、メルカリで25枚500円で販売すると1日5〜10個のペースで売れていきます。
1つ売れると230円ほどの利益になるので1ヶ月で約5万円儲かりました。一見、簡単そうに見えますが、肉体労働と一緒で常に動かないといけないので、3ヶ月でやめました。
そこで僕は、「自分はビジネスマンにはなれないんだな。本業をがんばろう。。」と諦めて本業に専念していました。

ブログとの出会い、そして挫折
そして半年が経ち、ふと「そういえばブログやってなかったな」と思い出したので、情報収集して始めてみることに。
僕はブログに強い魅力を感じました。理由は、うまくいけば会社員の給料を超える可能性があったから。今は、誰もがスマホを持っていて、情報社会の時代。しかもブログの市場は右肩上がり。
と奮起したのを覚えています。
当時はPCを持っていなかったので、20,000円の激安低スペックノートPCを購入し「はてなブログ」の有料コースでブログを書いていました。
ブログの内容は以下の通り
- 友達の誕生日を祝った話
- バンジージャンプが楽しかった話
- コンビニのアイスが美味しかった話
といった自己満足なブログを100記事ほど書いていましたが、収益はたったの5円。
と強く絶望し、僕はブログをやめました。
なんか、落ち着いてこのストーリを見ているとただのポンコツですよね(笑)気分悪くされた方、申し訳ないです。

でも僕は諦めきれなかった
ブログをやめて1ヶ月が経ち、なんだかモヤモヤしていたのを覚えています。
理由は以下です。
- なんでブログで稼げなかった?
- 会社員の給料を超えられるんじゃなかった?
- そもそもブログで稼ぐってどうやって?
そこで、もう一度情報収集をすると以下のことが判明しました。
- 自己満日記ブログは稼げない
- 企業の商品を読者に売ることで稼げる
- 気長にコツコツやること
大体こんな感じで、僕が今までやっていたことは正しくないことが判明しました。ということは、「正しくやれば稼げるのでは?」と再び興奮しました。

もう一度ブログ始める
正しいやり方を知った僕は、動画配信サービス(U-NEXT、Hulu、Paravi)の徹底レビューするブログを開設しました。
いわゆるアフィリ特化サイトというものです。ブログの内容は、料金や評判・使ってみての感想をひたすら書くというものです。
他にも同じようなブログは星の数ほどあったので、検索で上位を取るのは簡単ではありませんでした。
それでも3ヶ月ほど毎日記事を更新します。体調が悪くて会社を休んだ日も書きます。結果、3ヶ月で5,000円を稼ぎました。
平日は3時間、休日は6時間もブログを書いていたのに5,000円です。時給にすると数円でしょうか?
何となく稼ぐ方法は分かってきたのですが、本当に稼げない。自分は何をやってきたのか?何でこんなにセンスがないのか?
Twitterを見ると、同時期に始めたブロガーは月50,000~100,000円を稼ぐブロガーが現れ始めます。

そしてまた挫折
僕はまた挫折しました。もうダメだ。僕はダメな人間だ。何をやってもうまくいかない人間だ。と完全にネガティブマンになっていました。
期間にすると1ヶ月ほど、ブログという世界から離れていました。その間は、読書をしたりYoutubeを見たりしてました。
そして僕は、自分に誓いました。
そこから、徹底的にアフィリエイトやブログの仕組みを勉強しました。検索上位のブログを読み漁って、模写したり構成を真似したりしてました。
その頃から、以下の生活習慣に変えました。
- 6:00〜7:30ブログ
- 9:00〜18:00本業
- 19:00〜23:00ブログ
完全にブログに重点を置いた生活に切り替えました。残業なんて絶対にしませんでしたね。
継続してコツコツと記事を書いていると少しずつ収益が発生する様になりました。

そしてついに目標達成
がむしゃらにブログを書いて9ヶ月目。ついに、本業の給料を超えることに成功しました。
- 月間収益68万円 16万PVです。
会社員の給料を3倍超えです。ヤバイですよね(笑)
正直、本当に振り込まれるのかな?と半信半疑でしたが、以下の通りゆうちょ銀行にしっかり振り込まれました。もう本当に嬉しくて嬉しくて、ご褒美としてMacBookPro2019年バージョンをヤマダ電機で買っちゃいました。

詳しくは以下の記事で書いていますので、読んでみてください。

こんな感じで作文ができない僕でも、こんなに収益を上げることができました。ブログには夢があります。最高ですよ。
僕が9ヶ月で学んだことは3つありました
- 正しく行動すると芽がでる
- サボっても大丈夫
- 何かを得るには何かを失う必要がある
これは当たり前のことですが、なかなかできないのが現実です。これに気づかせてくれたのはブログのおかげです。
こういった、人間的にも成長させてくれるのがブログですよ。

今の夢や目標
2020年12月までに達成すること
- 本業+副業ブログで月収100万円
- Twitterフォロワー5,000人
この目標を達成するには、緻密な戦略と行動力が必要になりますが、僕は小さな成功体験があるので、できると信じています。
頑張ります。
