SES

SESで研修なしは普通?実はヤバイかもしれない!【解決策はある】

悩む人
悩む人
SESとして就職したが研修なしと言われた。これって普通のことなの?どうしたら良いか教えてくださいな。

今回はこういった疑問にお応えしていきます。

現在SESとして働き、職場から「研修なしで現場に行ってもらう」と、指示されたSES社員。または、現在研修なしで現場に常駐しているSES社員に向けた記事になります。

この記事では、「研修なし」で現場に常駐するように指示された会社は注意が必要である理由から、解決策までを紹介します。

この記事を読むことで、今後のあなたがするべき対応が見てくるでしょう!

SESはやめたほうがいい!破滅の道を歩むかもしれない【業界の闇】 今回はこういった疑問にお答えしていきます。 この記事では、SESの働き方の真相から見るやめた方がいい理由6つを紹介します。...

当記事の信頼性

SES会社で研修なしの場合は注意が必要である理由

そもそもですが、完全未経験でSES社員になった場合は研修があるはずです。なぜなら、右も左も分からない状態だからです。

中には研修なしで現場に常駐するように指示を出すSES会社も存在することは事実です。しかし、そんな指示を出すような現場には注意が必要。

理由は以下の3つです。

理由
  1. 経営状態が悪いかもしれない
  2. 社員のことを考えていないかもしれない
  3. これから先、強引な手法で現場に行かされる場合もある

上記3つの理由を順に紹介します。

理由1.経営状態が悪いかもしれない

1つめの理由は、あなたの会社の経営状態が悪いかもしれないからです。

普通は3ヶ月間の研修があって、その期間内にある程度のエンジニアとしてのスキルを身につけてから現場に常駐させるものです。

しかし、その3ヶ月間は会社に利益がないのでSES会社にとっては大赤字。そのため、あなたを現場に常駐させることで赤字を消し去るのです。

SESというビジネスは、人売りビジネスなので現場に常駐させるだけで利益が生まれるんですよね。これは良いところでもあり、悪いところでもあります。

研修期間の利益のないたった3ヶ月間も耐えられない会社は、経営状態が悪いかもしれないので先のことを考えたら注意が必要ですよ。

SESはやめとけ!お願いだからSESはやめとけ!【人生詰むよ】 今回はこういった疑問にお答えします。 先に結論ですが、「SESはやめとけ」と僕は思います。 この記事では「SESはや...

理由2.社員のことを考えていないかもしれない

2つ目の理由は、社員のことを考えていないからです。

SEとしての経験があって研修がないのは合理的ですが、未経験で研修がない場合はきちんとしたSEに育てる気がないですよね。

会社に利益さえ生み出せばそれでいいと思っているかもしれません。

思いやりのない目先の利益だけしか考えていない会社は、長期的に見たらどうなるか察しますよね。

社長
社長
社員は財産だ!ガハハハハハッ!!
運営者
運営者
こんなことを言っている社長はマジで注意が必要(実体験)

理由3.これから先、強引な手法で現場に行かされる場合もある

3つ目の理由は、強引な手法で現場に行かされるかもしれないからです。

これは僕の実体験ですが、研修なしで現場に常駐して3ヶ月後のある日社長から

社長
社長
おつかれ〜来週から違う現場に行ってね〜かなり経験積めるから最高だよ〜

と調子いいことを言われて、蓋を開けてみたら炎上している案件でした。毎日残業で終電帰りなんてザラの超ブラック案件。

肉体的にも精神的にもかなりまいって、生けるシカバネ状態でした。もう二度とあんな経験をしたくないし、あなたにもしてほしくありません。

「研修なし」なんて普通はあり得ないので、そんな非常識なことをする会社はこれから先、あなたに再び非常識なことをしてくるかもしれないですよ。

SES案件ガチャの意味や回避方法を体験談ベースで解説【脱・消耗】 今回はこういった疑問にお応えしていきます。 この記事を書いている僕はSESの経験が2年ほどあるので、この業界の闇は分かって...

SESで研修なしだった場合、どうすればいいのか

それでは、研修なしだった場合どうすればいいのか解決策を紹介します。

解決策は以下の3つです。

解決策
  1. 実戦でスキルを身につける
  2. 長期的に考えて転職する
  3. 思い切って退職する

上記3つの解決策をそれぞれお伝えします。

解決策1.実戦でスキルを必死に身につける

1つ目は、実戦の現場でスキルを身につけることです。

起きてしまったことはどうすることもできないので、現場でスキルを必死に身につけましょう。ぶっちゃけ、研修よりも現場で学ぶ方が効率が良いです

例えば、

  • 開発の進め方が分かる
  • 分からないことはすぐに聞ける
  • コーディングが出来ればスキル上がる

といったメリットもあるので、勉強だと割り切のも1つの手です。また、ベテランのSEもいるので、技術面や将来の不安にも答えてくれるはずです。

とても大変ですが、実戦から学べることは大きいとポジティブに捉えるのも悪くない手段と言えるでしょう。

運営者
運営者
とはいえ、研修なしで現場に常駐させる会社は倫理的にどうかと思いますが

解決策2.長期的に考えて転職する

2つ目は、長期的に考えて転職してみることです。

研修なしで現場に向かわせる非常識な会社には未来はないので、サクッと他の会社に転職してみましょう。事実僕が在籍していた会社は既に潰れています。

このため、今はまだ大丈夫かもしれませんが10年後に会社が潰れて突然無職になったら、控えめに言ってヤバいですよね。

転職先を探す際の注意点としては、自力で探すのはやめましょう。

SES会社は星の数ほど存在するので、自分の考えだけで転職先を探した場合、また同じ目に会うかもしれないからです。

そのため、転職エージェントを使うことをオススメします!

転職エージェントは、以下のようなメリットがありますよ。

メリット
  • 業界の裏情報を教えてくれる
  • 質の高い面接対策で合格率が上がる
  • 求人サイトに載っていない非公開案件を紹介してくれる

全てが完全無料です。メリットだらけなので上手く活用してみましょう!

リクルートエージェント

マイナビエージェント

解決策3.思い切って退職してみる

3つ目は、思い切って退職してみることです。

SES業界は闇が深い会社が多いので、これからも消耗することがあります。そのため、SES業界から離れるのも1つの手です。

とはいえ、まだ入社したばかりで気まずいという方がいるかもしれないので、退職代行サービスSARABAを利用してみましょう。

SARABAは会社の人間と一切会話をせずに退職することができる革新的なサービスです。

SARABAの特徴
  1. 全額返金保証付き
  2. LINEでのやりとりが可能
  3. 27,000円という良心的な値段

SARABA公式サイト

SESなら退職代行がピッタリ!おすすめ3つを比較【無理しないで】 今回はこういった疑問にお答えしていきます。 結論から言うと、SESで退職代行サービスを使うことはかなり賢明な判断だと言える...
退職代行SARABA(サラバ)の口コミ・評判をステマなしで検証【2020年最新版】 今回はこういった悩みを持つ方に向けた記事になります。 この記事では、退職代行SARABA(サラバ)の特徴から評判・口コミ、...

さいごに

これまでSESで研修なしの会社には注意が必要な理由や、解決策を紹介してきました。

繰り返しですが、研修なしで現場に常駐させる会社は結構ヤバいかもしれません。自分の身を守るためにも、今回紹介した解決策を試してみてくださいね。

これからのあなたのSE生活がうまくいくことを願っています。

以上です、ありがとうございました!

SESは底辺である理由4つと、抜け出す2つの方法【悲しい現実】 今回はこういった疑問にお答えしていきます。 この記事で紹介するSESが底辺であるかの考察を読むことで、今後のあたなの将来設...