- 退職代行を利用したいが、お金を掛けたくない
- 出来るだけ低価格で済ませたいな
今回はこういった疑問にお答えしていきます。
- 退職代行サービスの平均価格
- 一番安い退職代行サービス
- 安い退職代行業者の理由
- 狙うべき退職代行のポイント
今回は、安い代行業者が分からなくて悩んでいる方向けに、どの業者が一番安いかを明らかにしつつ、本当に選ぶべき退職代行サービスを紹介していきます。
実際、乱立する退職代行サービスの中から最安値を選ぶのは大変ですよね。多すぎて混乱しますよね。本記事の後半では、退職代行サービスを選ぶポイントも書いているので必見です。
それでは、記事をスタートしていきます!

Contents
退職代行サービスの平均価格を知ろう

まずは退職代行サービスの平均価格を見ていきましょう!
平均価格を知る事で、安い業者の選別ができるようになりますよ。
SARABA | 27,000円 |
---|---|
EXIT | 50,000円 |
Jobs | 29,800円 |
ニコイチ | 27,000円 |
みやび | 55,000円 |
上記5つは、口コミや当サイトからの人気が高い上位5つです。
5つの平均価格は、37,760円となりました!
そのため、30,000円代が退職代行サービスの平均価格と考えていいでしょう!
一番安い業者は「格安退職代行.com」

会社名 | 合同会社格安退職代行.com |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区神宮前5丁目15−4 |
値段 | 4,980円 |
一番安い業者は、格安退職代行.comでした!値段は4,980円となっています。
会社情報などがきちんと記載されているので、善良な会社だと思いますが、口コミ件数が1つもないので判断材料がありません。
正直、安ければどこでもいいという訳ではなく、サービスも大事な部分ですよね。
そのため、格安退職代行.comをオススメするか?と聞かれたら自信を持って「はい」とは言えません。
安い訳には理由がある!デメリットも把握しよう

乱立する退職代行サービスは、顧客を獲得するために値段だけで勝負する業者が多く存在します。
安い訳には理由があるので、安い業者を選ぶいくつかのデメリットを紹介していきます。
1.退職できないかもしれない
1つ目は、退職できないかもしれない事です。
具体的には、サービスの質が低いことが原因で
- 会社と上手く調整ができない
- 弁護士や労働組合に加入していない
といったことが原因で、退職ができないかもしれません。
安い業者の場合、個人で運営している可能性もあるので万が一のことを考えるべきでしょう!
失敗しても返金保証があれば別ですが、安い業者に限って返金保証が付いていませんので。
そのため、安い業者を探しているなら
- 弁護士監修
- 労働組合加入済み
- 全額返金保証付き
の業者を探すことをオススメします!
2.スタッフの対応が悪いかもしれない
2つ目は、スタッフの対応が悪いかもしれないことです。
先ほども伝えましたが、安い業者は個人で運営していることがあります。そのため、人材の教育に手が届いていないことがあるかもしれません。
スタッフの対応が悪いと、意思疎通がうまくいかずにストレスを抱える原因になりかねません。
ただでさえ、職場へのストレスを抱えているのに、さらにストレスを抱えては気分が悪いですよね。
なので安い業者を選ぶなら、スタッフの口コミが多い業者を選ぶようにしましょう!
狙うべきは20,000円〜50,000円代の業者を選ぼう

これまでの説明を踏まえて、退職代行業者を選ぶならば、20,000円〜50,000円代の業者を選ぶようにしましょう!
理由は以下の2点です。
- メディアに取り上げられていることが多い
- 労働組合や顧問弁護士が付いている場合が多い
上記2点をそれぞれ紹介していきます。
1.メディアに取り上げられていることが多い
20,000円〜50,000円代の業者なら、質が高いため利用者が多いです。
利用者が多いと、口コミが広がりメディアに取材を受けることがあります。つまり、メディアに取り上げられるということは、質が高いことを指しますよね!
そのため、繰り返しですがメディア掲載が多い業者を選ぶようにしましょう!
2.労働組合や顧問弁護士が付いている場合が多い
労働組合や弁護士を雇っている場合、その分料金設定を高めにする必要があります。
つまり、30,000円代の業者であれば弁護士が付いている場合が多く、退職がスムーズにいきます。
安ければ何でもOKという考えは捨てて、労働組合・弁護士が監修している業者を選ぶようにしましょう!
コスパが最高に優れている退職代行業者5選

最後に、これまでの紹介を踏まえた退職代行業者5つを紹介していきます。
これから紹介するものは、口コミ件数やメディア掲載が多いものになるので、失敗することがありませんよ!
それでは早速見て行きましょう!
1位.SARABA

運営会社 | 株式会社ゼロ |
---|---|
労働組合 | 退職代行SARABAユニオン |
利用料金 | 27,000円(税込) |
営業時間 | 24時間365日 |
全額返金保証 | 有 |
オススメ1つ目は、業界最安値でメディアから多く取り上げられているSARABAです。
27,000円という業界最安値の料金、24時間365日の素早い対応、LINEで即レスという迅速な対応が最大の特徴で、実績ともに総合力NO.1の退職代行サービスです。
私の同僚が実際に使っていたのですが、24時間いつでも即レスが帰ってくるのでサクッと退職できたとベタ褒めしていました。
そのため、実績があり、安く済ませたい方に向いていると言えますね!

2位.EXIT

運営会社 | EXIT株式会社 |
---|---|
労働組合 | 弁護士監修 |
利用料金 | 50,000円(税込) |
営業時間 | 24時間365日 |
全額返金保証 | 有り |
オススメ2つ目は、メディア掲載実績数No.1のEXITです!
値段は50,000円とやや高額ですが、転職サポートいった特典も充実しているため過不足なく退職する事ができるでしょう!
また、2回目の利用で1万円の割引がされるので、でこれからまた退職してしまいそうな方に向いていますね!


3位.Jobs

運営会社 | 株式会社アイリス |
---|---|
労働組合 | 顧問弁護士付き |
利用料金 | 29,800円(税込) |
営業時間 | 24時間365日 |
全額返金保証 | 有り |
オススメ3つ目は、顧問弁護士が付いているJobsです!
なんと言ってもJobsはセラピスト心理カウンセラーがついているため、サービスの質がかなり高いと言えます。
また、運営会社も2010年創業とのことで、実績や信頼が十分なので安心して利用する事ができるでしょう!
そのため、サービスの質や会社の信頼性を気にする方に向いていると言えますね!
4位.ニコイチ

運営会社 | 株式会社ニコイチ |
---|---|
労働組合 | 弁護士監修 |
利用料金 | 27,000円(税込) |
営業時間 | 24時間365日 |
全額返金保証 | 有り |
オススメ4つ目は、実績数No1のニコイチです!
ニコイチは弁護士監修のもと退職を行えるので、あなたの退職を確実のものにします。
また、退職に向けた年密な打ち合わせにも対応してくれるため、不安要素を持つことなく退職することができますよ!
また、14年間にの実績を元に、質の高いサービスを提供してくれるでしょう!
そのため、寄り添ってくれた方が安心できる・不安なく退職したい方に向いていると言えますね!
5位.弁護士法人みやび

運営会社 | 弁護士法人みやび |
---|---|
労働組合 | 第一東京弁護士会所属 |
利用料金 | 55,000円(税込) |
営業時間 | 24時間365日 |
全額返金保証 | 無し |
オススメ5つ目は、バリバリ弁護士が活躍している弁護士法人みやびです!
最前線の現場で活躍している弁護士が、様々な法律知識を駆使してくれます。質の高いサービスの上、お値段は55,000円。
弁護士が付いてくれてこの値段。かなりお手頃な価格と言えるでしょう!
法律のプロと共に、円満に退職したい方に向いていますね!
まとめ:安ければ良い訳ではない!
本記事の内容をまとめます。
- 退職代行の相場は37,760円
- 格安退職代行.comが最安値
- 値段だけで決めるデメリット
- 1.退職できないかもしれない
- 2.スタッフの質が悪い
- 狙うべきは20,000円~50,000円
- 1.信頼性がある
- 2.口コミ件数が多い
こんな感じです。
値段に踊らされて嫌な思いをしないよう、サービスの質を見極めて業者を選ぶようにしましょう!
以上です、ありがとうございました!