退職代行

退職代行が失敗するわけない理由2つと失敗しないポイント2つ!

悩む人
悩む人
退職代行って失敗するのだろうか?利用を検討しているが、失敗が怖いので教えて下さいな。

今回はこういった疑問にお答えしていきます。

先に結論ですが、失敗はしませんよ!

この記事では、退職代行が失敗しない理由から、代行業者を選ぶポイントを紹介していきます!

記事を読むことで、失敗をしない退職をすることができますよ!

退職代行を使うやつはクズだ!いや、使われた方がクズなのでは? 今回はこういった疑問にお答えしていきます。 先に結論ですが、退職代行を使う人はクズではありません。むしろ、合理的です。 ...

退職代行が失敗するわけない理由

いきなり本題ですが、退職代行サービスが失敗しない理由2つを紹介します。

失敗しない理由
  1. 退職の選択は労働者の権利
  2. 代行サービス各社も100%と謳っている

上記2つを順番にご紹介していきます。

失敗しない理由1.退職の選択は労働者の権利

1つ目は、退職の選択は労働者の権利だからです

具体的には、民法627条によると退職2週間前に伝えることで原則退職できるからです。

当事者が雇用の期間を定めなかった時は、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れ日から2週間を経過することで終了する。
出典:民法627条1項

退職代行を使う以前に、民法によって退職が認められているので心配する必要がありません。

とはいえ、中には必死に引き止めてくる上司もいるのでうまくいきません。

そこで、退職代行を使うことで確度を上げて退職することをお勧めします。

悩む人
悩む人
退職代行は失敗しないの?
運営者
運営者
絶対にしません。理由は次の章で紹介するよ!

失敗しない理由2.退職代行各社も100%と謳っている

2つ目は、代行業者も100%退職ができると発表しているからです

参考に、業界最大手のSARABAとEXITのホームページを見てみると、

EXIT公式

SARABA公式

上記の通り、失敗したことがないと記載があります。

そのため、失敗するわけがないので心配する必要があありませんよ!

仮に上記の業者を利用して退職ができなかったら、詐欺罪でとっくに潰れているでしょう。

悩む人
悩む人
確かにHPに書いてるぐらいだから、失敗は許されないよなぁ
運営者
運営者
もし失敗しても、全額返金があるから安心できるよね

失敗しない退職代行業者を選ぶポイント

次に、失敗しない退職代行業者を選ぶポイントを紹介します。

失敗しないポイント
  1. きちんと口コミがある
  2. 実績と信頼性がある

上記2つをそれぞれ紹介していきます。

失敗しないポイント1.きちんと口コミがある

1つ目は、きちんと口コミがあるところを選びましょう

なぜなら、退職代行サービスは新しいサービスのため利用者が少ないからです。

その少ない利用者の中で失敗しないものを選ぶためには、口コミが判断材料になりますよね!

中でもSARABAとEXITは口コミ件数が断トツで多いため、利用者の多さが分かりますよ!

SARABAの口コミ


EXITの口コミ

失敗しないポイント2.実績と信頼性がある

2つ目は、実績と信頼性があることです

繰り返しですが珍しいサービスのため、実績が判断材料になりますよね。

中には、実績もない怪しい業者もあるようなので、しっかりと実績を見極めることが大切です。

参考に退職代行SARABAでは、受注件数が6,000件以上を超えるため安心ができると言えるでしょう!

失敗しない退職代行業者3つ

悩む人
悩む人
失敗しない理由は分かったけど、どうすればいいの?

こんな疑問をお持ちの方に、失敗しない退職代行サービス3つをご紹介します!

どれも相談は無料なので、まずはサクッと連絡してみるといいですよ!

運営者
運営者
それでは、実績と信頼のある3社だけを深掘りしていきますね!

退職代行サービス1.SARABA

運営会社 株式会社ゼロ
労働組合 退職代行SARABAユニオン
本社所在地 東京都大田区大森南5-3-16
利用料金 27,000円(税込)
営業時間 24時間365日
サービス内容 退職代行

1つ目は、業界最安値でメディアから多く取り上げられているSARABAです。

27,000円という業界最安値の料金、24時間365日の素早い対応、LINEで即レスという迅速な対応が最大の特徴で、実績ともに総合力NO.1の退職代行サービスです。

私の同僚が実際に使っていたのですが、24時間いつでも即レスが帰ってくるのでサクッと退職できたとベタ褒めしていました。

そのため、実績があり安く済ませたい方に向いていると言えますね!

SARABA公式サイト

退職代行SARABA(サラバ)の口コミ・評判をステマなしで検証【2020年最新版】 今回はこういった悩みを持つ方に向けた記事になります。 この記事では、退職代行SARABA(サラバ)の特徴から評判・口コミ、...

退職代行サービス2.Jobs

運営会社 株式会社アイリス
労働組合 顧問弁護士付き
本社所在地 大阪府吹田市豊津町1-18 エクラート江坂ビル5F
利用料金 29,800円(税込)
営業時間 24時間365日
サービス内容 退職代行

2つ目は、顧問弁護士が付いているJobsです!

なんと言ってもJobsはセラピスト心理カウンセラーがついているため、サービスの質がかなり高いと言えます。

また、運営会社も2010年創業とのことで、実績や信頼が十分なので安心して利用する事ができるでしょう!

そのため、サービスの質や会社の信頼性を気にする方に向いていると言えますね!

Jobs公式サイト

退職代行サービス3.EXIT

運営会社 EXIT株式会社
労働組合 弁護士監修
本社所在地 東京都渋谷区円山町5-4 道玄坂ビル5F
利用料金 50,000円(税込)
営業時間 24時間365日
サービス内容 退職代行

3つ目はメディア掲載実績数No.1のEXITです!

値段は50,000円とやや高額ですが、転職サポートいった特典も充実しているため過不足なく退職する事ができるでしょう!

また、2回目の利用で1万円の割引がされるので、これからまた退職してしまいそうな方に向いていますね!

EXIT公式サイト

退職代行EXITの社長【岡崎雄一郎】【新野俊幸】がヤバい... 今回はこういった疑問にお答えしていきます。 EXITは大手メディア新R25に取材を受けるなど、近年注目を浴びつつあ...
退職代行 EXIT(イグジット)の評判・口コミは怪しい?徹底検証【2020年】 今回はこういった悩みを持つ方に向けた記事になります。 EXITは大手メディアに取材・TV出演をするなど、近年注目を...

さいごに

これまで退職代行サービスが失敗しない理由から、失敗しない業者選びのポイントまで紹介してきました!

万が一、失敗してもSARABAなら全額返金保証が付いているので安心して利用することができるでしょう。

まずは無料相談から始めてみてはどうでしょう。損は絶対にしないので。

以上です、ありがとうございました!

退職代行は恥ずかしいのか?むしろ、合理的では?【苦しむ必要ナシ】 今回はこういった疑問にお答えしていきます。 結論から先に言うと、恥ずかしくないですよ! この記事では、退職代行サービ...
退職代行サービスの2ch評価から見るメリット・デメリット【まとめ】 今回はこういった疑問にお答えしていきます。 2chでの評価は本質的なものが多いので、1つの判断材料になりますよね! ...