ブログ

WordPressブログの始め方を完全初心者向けに62枚の画像で解説!月5万稼ごう

悩む人
悩む人
WordPressでブログ始めたいんだが始め方を教えてクレメンス。完全初心者だから図解多めだと助かるな。

今回はこういった疑問にお応えしていきます。

この記事を書いている僕は、WordPressを使ったブログを3つ開設した経験があるので、その経験を元に62枚の画像で紹介していきます。

かくいう僕も、ブログを始めようとした時は完全初心者で、こういったブログに助けられて開設することができました。

なので、今度は僕が初心者さんに向けてブログの始め方を紹介し、背中を押せていければと思います!

それでは早速、ブログを開設していきましょう!

当記事の信頼性

ブログ初心者は始め方のイメージを掴もう

まずはブログを始めるにあたり、必要なものを簡単に抑えておきましょう。

それは、

  1. サーバー
  2. ドメイン
  3. WordPress

の3つだけです。

後ほど詳しく紹介していきますので、今は【ふ〜ん、この3つだけが必要なんだ】とだけ覚えておきましょう!

【WordPress】ブログ始め方の手順

WordPressを使ったブログの始め方は、以下の5Stepです。

  1. サーバー契約
  2. ドメイン取得
  3. サーバーとドメインを紐付ける
  4. WordPrseeインストール
  5. WordPrsee初期設定

目安としては1時間前後で完了しますので、焦らずに1つずつ潰していきましょう!

運営者
運営者
上記の5Stepを1つずつ、紹介していきます。

手順1:サーバーを契約しよう

まずはサーバーを契約しましょう!

中でも初心者におすすめできるのは、エックスサーバーです。

ブログ初心者にエックスサーバーをおすすめする理由

初心者さんにエックスサーバーをおすすめする理由は以下の2つです。

  1. 管理画面が抜群に使いやすい
  2. 利用者が多いため、ググればすぐに解決する

とにかくサーバー画面が使いやすく、操作に困った時はググれば直ぐに解決できるのがポイントです!

また、月間100万PVほどまで耐えられるサーバーなので、機能性にも優れているといえます。

運営者
運営者
特に、このサーバーが良い!というこだわりがなければ、消去法でエックスサーバーを選んでおきましょう。

>>エックスサーバーはコチラ

エックスサーバーは4/30までキャンペーン中!ドメインを無料で取得できる!

お得情報で、4月30日までにエックスサーバーを申し込むと、通常1,000円かかるドメインが無料で取得することができます!

こんなお得なキャンペーンを実施できるのは、儲かっているからですね( ・∇・)

儲かっている=利用者が多い

とも言えるので、エックスサーバーの人気っぷりが伺えますね。

運営者
運営者
今回はお名前.com経由でドメインを取得する方法をご紹介するので、気にしなくて大丈夫です!

エックスサーバーの申し込み手順

それでは早速、エックスサーバーに申し込んでいきましょう!

エックスサーバーへアクセス

サーバーへの申し込み

エックスサーバーへアクセスしたら、メニューバーの【お申し込み】をクリックしてください!

そして、画面中部の【お申し込みフォーム】をクリックしてください。

初めてご利用のお客様の下部にある、オレンジ色のボタンをクリックして申し込みを進めていきます。

そして、次に

  1. お客様情報の入力
  2. 入力内容確認
  3. 申し込み完了!

の順番で手続きを続けていきます!

ご自身の個人情報等の必須項目を入力し、不備がなければ下部にあるオレンジ色のボタンをクリックしてください。

 

入力した内容に誤りがないか確認後、画面下部にあるオレンジ色のボタンをクリック。

すると、「サーバーアカウントのお申し込みは完了です。ありがとうございました。」というメッセが表示されます。

これで、サーバーへの申し込みは完了です!

料金のお支払いへ

申し込みが完了したら、忘れてはいけないのが料金のお支払いです。

ここで支払わないと後から大変な思いをすることになるので、ササッと済ませておきましょう。

まずは、「【Xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ[試用期間] (tabiloglog.xsrv.jp)」というメールが届いているので確認しましょう!

そのメールの中に、ログインに必要なIDとパスワードが記載されているので必ず確認してください。

メールに記載のあったIDとパスワードを入力してログインしましょう!

ログインが完了したら、料金のお支払い/請求書発行をクリックしてお支払いへ進んでいきましょう。

画面に表示されたサーバー情報にチェックをいれ、更新期間を12ヶ月に設定し、お支払い方法を選択するをクリック。

12ヶ月を選択した方が長期的に見るとお得です♪

クレジットカード決済画面へ進む」をクリック。

ご自身のカード情報を入力し、不備がなければ「カードでのお支払い」ボタンをクリックして確定すればお支払いは完了です!

これでサーバー契約は完了しました!

運営者
運営者
ここまでお疲れ様です!次はドメインを取得していきますよ!焦らずゆっくりいきましょう

手順2:ドメインを取得しよう

これまではサーバーについて紹介してきましたが、次はドメインについて紹介していきます。

ドメインとは、【◯◯◯.com】といったURLの文字列のことです。

当ブログを例にあげると、【diagori-blog.com】がドメインに当たります。

このドメインを取得しないとブログを開設することができません。なので、ブログの住所のようなものと考えていただければOKです!

今回は、ドメイン販売業者お名前.comでドメインを取得する方法を紹介していきます!

初心者にお名前.comをおすすめする理由

お名前.comは業界最大手で、東証一部に上場しているGMOインターネット株式会社が運営しているサイトです!

なので、安心して利用できますし、機能性が高いのでかなり人気のあるサイトです。

お名前.comの特徴

  • 東証一部上場企業
  • 利用者が非常に多い
  • 画面がかなり見やすい

まずは、お名前.comにアクセスしてドメインを取得していきましょう!

1:ドメインの選定

お名前.comにアクセスしたら、所得したいドメインを入力して.comを選択しましょう!

今回は例として、「diagoblogg」をいれていますが、ご自身の好きなドメインをいれてみてくださいね。

こだわりがなければ、.comを選択しておきましょう!9割のブロガーが.comです。

そして、入力したドメインにチェックを入れて【お申し込みへ進む】ボタンをクリックしましょう!

お申し込み内容画面では、.com1年登録を選択し、メールアドレスとパスワードを設定して【次へ】ボタンをクリック。

会員情報入力画面に移ったら、必須項目を入力し【次へ進む】ボタンをクリックしましょう。

ご自身のカード情報を入力して、【申込む】ボタンをクリックしてください。

すると、ローディング画面が表示されるので少しだけ待ちましょう。

これでドメインの取得は完了です!

運営者
運営者
これでサーバーとドメインの取得は完了しました。お疲れ様です!少しだけ休憩しましょう。

手順3:サーバーとドメインを紐付けよう

それでは、次にサーバーとドメインを紐付けする作業を行なっていきます!

手順は以下の通りです。

  1. お名前.comでネームサーバーを設定
  2. エックスサーバーにドメインを追加
  3. 独自SSLを設定

それぞれ順に紹介していきます。

お名前.comでネームサーバーを設定

お名前.comから届いているメールに記載のある【管理画面 ログインページ】のURLをクリックしてください!

ログインページはコチラからでも入れます!

管理画面に進んだら、メニューバーの【TOP】をクリックしてください。

すると【更新手続きをお忘れではございませんか?】とメッセが表示されますが、【更新画面へ移動する】をクリックしてください。

更新のタイミングになると、お名前.comから通知が来るのでその時にすれば問題ないです。(免許の更新的なイメージ)

TOP画面へ移動したら、【ご利用状況】のドメイン一覧をクリックしてください。

ドメイン情報画面が表示されるので、取得したドメインのネームサーバーの初期設定をクリックしてください。

設定画面へと進んだら、メニューバーの【その他】をクリックしましょう!

【その他のネームサーバーを使う】にチェックを入れ、ネームサーバー1〜5を以下のように入力してください!

  1. ns1.xserver.jp
  2. ns2.xserver.jp
  3. ns3.xserver.jp
  4. ns4.xserver.jp
  5. ns5.xserver.jp

入力が完了したら、【確認】ボタンをクリックしましょう!

確認画面へ進み、内容に不備がなければ【OK】をクリックしましょう!

【完了しました。】というメッセが表示されれば完了です!

お疲れ様です!次はエックスサーバにドメインを追加していきますよ!

エックスサーバーにドメインを追加

先ほども確認した、「【Xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ[試用期間] (tabiloglog.xsrv.jp)」というメールをご確認ください。

>>サーバーパネルはコチラ

メールに記載のあった、IDとパスワードを入力しログインをクリックしましょう!

ログインが済んだら、画面右側にあるドメイン設定をクリックしましょう!

ドメイン設定画面へ進んだら、【ドメイン設定追加】をクリックしましょう!

先ほど取得したドメインを入力しましょう!

入力が完了したら、【確認画面へ進む】をクリック。

入力内容に問題がなければ、【追加する】をクリックしましょう!

これで、サーバーにドメインの追加は完了です!

それでは最後に、独自SSL設定を進めていきましょう!

独自SSLを設定

それでは紐付け作業最後のSSL設定を進めていきましょう!

SSLとは、Secure Socket Layerの略称でサイトの安全性高めるためのものになります。

この設定を怠ると、後々痛い目に会うので必ず設定を済ませておきましょう!

それでは紹介します。

まずは、サーバーパネル画面の【SSL設定】をクリックしましょう!

SSL設定画面へと進んだら、【独自SSL設定追加】をクリックしましょう!

すると、追加したドメインが表示されるので、問題がなければ【確認画面へ進む】をクリックしましょう!

確認画面へと進み、【追加する】をクリックしましょう!

これで独自SSL設定が完了しました!

運営者
運営者
ここまで本当にお疲れ様です!少し休憩してから、次のインストール作業へと進んでいきましょう!

手順4:WordPressをインストールしよう

次にWordPressをインストールしましょう!

この作業はかなり簡単なので、サクッと進めていきましょ!!

WordPressのインストール手順解説

まずはサーバーパネルにアクセスしたら、【WordPress簡単インストール】をクリックしましょう!

そして、ご自身のドメインを選択します。

※必ず下の方のドメインを選択しましょう!

インストール画面へと進んだら、【WordPressインストール】をクリックしましょう!

赤枠の部分のみ入力をしましょう!

  • サイトURL:空白でOKです
  • ブログ名:お好きなブログ名を入力(後から変更可能)
  • ユーザー名:ログイン時に使うものです
  • パスワード:ログイン時に使うものです
  • メールアドレス:ご自身のメールアドレス
  • キャッシュ:ONを選択
  • データベース:自動を選択

ユーザー名やパスワードはメモに残しておきましょう!

その後、【インストールする】をクリックしましょ!

これで、WordPressのインストールが完了です!

おめでとうございます!あなたもブロガーの仲間入りです( ・∇・)

実際にWordPressにログインしてみましょう!

ワードプレスにログインしよう

先ほどインストールが完了した画面の【管理画面URL】にあるURLをクリックしましょう!

すると、ログイン画面が表示されるので、先ほどメモに残したユーザーIDと、パスワードを入力しましょう!

ログインが上手くいくと、以下の画面が表示されます。

これでログインが上手くいきました!

実はブロガーの裏側はこんな管理画面になっているんですよ(笑)

最初は訳が訳がわからないと思いますが、慣れれば簡単に操作できるようになりますよ!

手順5:WordPressの初期設定

それでは最後に、WordPressの初期設定を進めていきましょう!

初期設定項目以下のは8個です。

  1. パーマリンク設定
  2. httpからhttpsに設定
  3. テーマ設定
  4. ツール登録
  5. アフィリエイトサイトに登録
  6. プラグイン設定
  7. 記事を書こう

上記を1つずつ解説していきます。

パーマリンク設定をしよう

パーマリンクは、ブログ記事のURLというイメージと捉えてください。

例えば、当ブログだと、

https://diagori-blog.com/sample

上記のsample部分がパーマリンクにあたります!

これをしっかりと設定しておくとSEO的に評価されるので、手を抜かずに設定しておきましょう!

それでは、以下の画面の【パーマリンク設定】をクリックしましょう!

設定画面へ進んだら、カスタム構造にチェックを入れ、

/%postname%

と記入し、画面下部にある【変更を保存】をクリックしましょう!

これで、パーマリンク設定は完了です!

httpからhttpsに変更しよう

次に、URLをhttpからhttpsに変更する作業を行います。

これは、ユーザーが安心してページを閲覧できるようにするために、とても重要なことなのでしっかりと設定していきましょう!

まずは、設定の【一般】をクリックしましょう!

設定画面へと進んだら、WordPressアドレス(URL)、サイトアドレス(URL)のhttpに「s」を付け加えましょう。

参考例

http://diagoblogg.com

https://diagoblogg.com

変更が完了したら、画面下部の【変更を保存】をクリック。

すると、再びログイン画面が出てくるので気にせず【ログイン】をクリックしましょう!

無事にログインができたら、設定が完了です!

テーマ設定をしよう

テーマとは、ブログのデザインのことです。

分かりやすく説明すると、お洒落をするかしないかです。

もちろんお洒落を他方が見栄えが良く、色々な読者が足を運んでくれるようになるので、テーマは絶対に設定しておくべきです。

書くと長くなるので、以下の記事を参考にしてみてください!

WordPressテーマの選び方や基準5つを暴露【無料?有料?】 今回はこういった疑問にお応えしていきます。 これからWordPressでブログ運営を行うにあたり、テーマの導入は間違いなく...
【2020年】WordPressのおすすめテーマ6つ【無料あり】 今回はこういった疑問にお応えしていきます。 断言しますが、WordPressでブログ運営をするなら、テーマの導入は必須です...

アフィリエイトサイトに登録しよう

ブログでお金を稼ぐなら、アフィリエイトサービス(ASP)に無料登録する必要があります!

どれもトップブロガーは登録しているサービスなので、サクッと無料登録だけ済ませておきましょう!

【2020年】アフィリエイトにおすすめのASP4社【収益重視】 今回はこのように疑問にお応えしていきたいと思います。 この記事を書いている僕はアフィリエイト歴が1年4ヶ月目。なので、稼い...

大手ASP会社

プラグインを入れよう

プラグインとは、これから始まるブログ活動を快適にしてくれるものです。

例えば、一人暮らしを始めたら、冷蔵庫や洗濯機、電子レンジを揃えることで生活レベルが徐々に上がっていきますよね。

それと同じで、プラグインを導入することでブログの質が上がってくるのでこの機会に導入しておきましょう!

以下の記事を参考に導入してみてください!

>>WordPressのおすすめプラグイン6つ【インストール+有効化の手順】

7:記事を書こう

初期設定が終わったら、早速記事を書いて稼いでいきましょう!ブログの稼ぎ方は以下の記事で無料公開しているのでチェックしてみてくださいね!

【2020年】ブログで稼ぐ!広告収益で月5万を稼ぐ方法【無料公開】 今回はこういった疑問にお応えしていきます。 この記事を書いている僕は、ブログ歴が1年4ヶ月目でブログの背景や稼ぎ方のノウハ...

また、画像17枚でWordPressを使った記事の書き方を紹介しているので、参考に1記事更新してみましょう!

WordPressブログの書き方を17枚の画像で解説【集客UP】 今回はこのような疑問にお応えしていきます。 この記事を書いている僕は、合計で300回以上は以上はブログを更新しているので、...

さいごに

以上でWordPressを使ったブログの始め方は完了です!

これからあなたのブログライフが素晴らしいもになることを願っています。

サーバーやドメインのサイトは操作性を向上するために常に画面の仕様が変わっています。

なので、今回紹介した方法ではうまくいかない場合もあるので、今回紹介した方法でうまくいかなかった場合は僕のツイッター(@DiagoVlog)にて教えていただけたら早急に対応させていただきます。

最後まで本当にお疲れ様でした。以上です🙇‍♂️